LINEが続かない婚活男性の特徴
群馬県太田市の結婚相談所
ライフデザインの伯耆原 享子です。
今年最後に、婚活している皆さんのお悩みで多い、LINEが続かない婚活男性の特徴をご紹介します。
【日記のような内容】
LINEの返信が来ない理由の1つ目は「日記のような内容」ということです。
女性にこんなメッセージを送っていませんか?
今日〇〇食べました
今日仕事でこんなことがあった
今▼▼にいます
これはモテない男性によくあるLINEの特徴です。
このような文章に対して、女性が抱く感想は
あなたの今に興味ない
何を返せばいいのかわからない
まだ付き合ってないのに恋人みたいで嫌
このように感じてしまいますと、あなたとのLINEのやり取りをやめてしまいます。
特に1度も会っていない、もしくは1度しか会ったことがない女性だとなおさら。
LINEは、あくまで女性を知りデートに誘うためのツールです。
基本的に女性に合わせながら、ほどよく質問するようにしましょう。
だからといって、以下のような文章を送ると「逆に返しづらい」です。
今何してるの?
〇〇さんに嫌われちゃったかな
おーい、なんで返信くれないの?
こんな返事が届くと、女性は返信する気をなくしてしまいます。
返事が遅かったり、既読スルーされてたりすると「嫌われたかな?」と不安になってしまう気持ちはとても分かります。
だからといって、このようなことを送ってしまいますと「逆転不可能」に。
余裕を持った態度で接しましょう。
余談ですが、毎回疑問形で送ると「面接みたいでしんどい」と感じる女性も多いです。
2回に1回くらいにとどめておきましょう。
【長文過ぎる】
LINEの返信が来ない理由の2つ目は「長文すぎる」ということです。
LINEの画面にびっしり詰まったような長文を送ると、読むだけでもめんどくさいですし、返信にも時間がかかりますよね。
その結果、返信しなくてもいいやと考えたり、そもそも返事を後回しにしすぎて忘れてしまったりします。
このことを防ぐには、終わった話題は程よく切るなどして「相手より文量を7割程度にする」ことがおすすめ。
がっついている感じがでないことも、女性から好印象ですよ!
ただし、相手が長文派なのにあなたが一言だけしか返していないという場合は
「私に興味がないのかな?」
と相手が感じてしまいます。
相手が短文派か長文派かを見極めて、合わせるようにしましょう。
余談ですが、絵文字や顔文字などの文章スタイルは、相手によって違います。
ハートの絵文字があるからといって「好き」とは限らないので注意しましょう。
また、絵文字を使い過ぎる「おじさん構文」にも要注意。
自分が当てはまっていないか、「おじさん構文」ググって調べてみてください。
【重すぎる】
LINEの返信が来ない理由の3つ目は「重すぎる」ことです。
実は依存的な男性でなくても、女性が重すぎると感じるケースもあります。
なぜなら「男性はすぐ好きになり、女性は徐々に好きになる」という心理の違いがあるから。
そもそも男性は一目ぼれしやすい生き物で、街中でナンパをしている人も男性が多いですよね。
しかし、女性は一目ぼれすることがあまりなく、時間をかけて「この人いいな」と思うことがほとんど。
特に婚活の場にいる真面目な女性は、好きになるまで慎重な人が多いです。
そのため、男性が早々に「好きアピール」をすると、相手が重く感じてしまい、返事する気がなくなってしまいます。
ではどうしたらいいのでしょうか。
このようなことを意識することがおすすめ!
脈は少しずつ作るもの
最初は温度差があるものと考える
好きアピールはLINEでしない
また、LINEで好きアピールをする人の多くは、会ったときに好意を上手くアピールできません。
ただし、女性はLINEでしかできない「ヘタレ」「ダサい」「男らしくない」と感じます。
好意を伝えるのは会ったときにして、LINEでは控えめに。
ということを心がけましょう。
ツンデレがモテるように「ギャップ萌え」を目指しましょう!
ということで、女性からLINEが返ってこない男性の特徴は、
日記のような内容
長すぎる
重すぎる
の3つでした。
この3つを改善するだけでも、デートに誘いやすくなるのでおすすめです。
また、LINEより会ったときに好意をアピールする方が、女性は嬉しいです。
あくまで「デートに誘うツール」程度に考えておきましょう。
群馬県太田市の結婚相談所
ライフデザインの伯耆原 享子でした。
YouTubeをはじめました!
定期的に婚活テクニックを発信していきますので、よかったらチャンネル登録をお願いします。
オンライン入会面談、契約も出来るようになり、全国どこにお住いの方でも対応できるようになりました‼
お問合わせはこちらから